豊中の矯正歯科コラム 患者さまからのご質問②
2017-01-12 21:52
患者さまからのご質問
Q. 歯並びが悪く、口元全体が気になります。できるだけ早く矯正を再開したいのですが、妊娠中でも矯正治療はできるのでしょうか?(豊中市 女性)
妊娠後期の妊婦です。
これまでに、下の前歯は部分矯正したのですが、まだ歯並びが悪いところがあります。
特に横から見た感じが嫌で、口元全体が気になってしまいます。前々からずっとコンプレックスです。
できるだけ早く残りの箇所の矯正を再開したいと思っています。妊娠中でも矯正治療はできるのでしょうか?子どもが生まれる前の今は、時間にも余裕があるので、治療するには都合も良いです。
れんしゃ矯正歯科より
A.矯正歯科治療は妊娠中でも行うことができます。ただし、検査のためのレントゲン撮影や、治療で必要になる可能性がある抜歯は、妊娠中は避けるべきです。それを考えると、出産後に始められる方が良いかと思います。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。れんしゃ矯正歯科院長の蓮舎です。
早速ですが、お問い合わせの件についてご回答させていただきます。
口元が気になっていらっしゃるとのことですが、矯正治療自体は、妊娠中でもすることができます。
ただし、矯正治療の前には必ず検査が必要で、検査項目にはレントゲン撮影が含まれます。また患者さまのお口の状態を診ていないので正確ではありませんが、矯正治療には永久歯の抜歯が必要になる可能性があります。
妊娠中は、体が大きく変化するデリケートな時期なので、レントゲン撮影や抜歯処置は避けるべきだと考えられます。
矯正治療を既に始められていて、それらを妊娠前に行っているのであれば、矯正を妊娠中も継続することは問題ありません。ただ、これから矯正治療を始めるということになると、レントゲン撮影や、場合によっては抜歯が必要になります。ですから、矯正治療の開始は、出産後、落ち着いてからにされるのが良いかと思われます。
ご来院、いつでもお待ちしております。赤ちゃんがお生れになりましたら、ぜひじっくり矯正治療に取り組みましょう。
謹賀新年
2017-01-10 10:09
皆様、新年あけましておめでとうございます。
ありがたいことに昨年はご来院いただく患者様も増えましたが、予約が取りにくくなったとの苦情も頂きました。
そこで新年から新スタッフを迎え、従業員一同さらに頑張って参りますので、今年も一年よろしくお願い致します。
さて今年もいくつか目標を立てていますが、患者様への情報提供を増やしていくこともその内の1つです。
2015年に一新したホームページですが、今年はさらに刷新する予定なので、お楽しみに。